◎ 浪江町から急遽参加の「bunpei@愛ッス」さん。 |
|
秋山先生とは、何度かご一緒させていただいていますが、今回は60年以上も前の血気盛んだった頃の話を聞かせていただき、 |
|
勉強になりました。 |
|
◎ 東京のI野さん、熊本のご出身でした。 |
|
秋山先生のお話を伺っていますと、遂自分が九州の阿蘇に来て居るような錯覚を覚えました。 |
|
阿蘇に帰りましたら、竹田の秋山先生の美術館にお伺いしたいと思います。 |
|
◎ 東京の天使の歌声のMさん。職場の施設入所者のお二人と参加。 |
|
秋山先生、町田さん、珠実ちゃんの 厚い歓迎を受けてひさびさのギャラリー馬美は新婚町田夫妻の新居として素敵なスペースと化した |
|
ところの見学も含め、そしていつもの秋山画伯の偉大さを目の当たりにしつつあんな贅沢な空間に身をおくし合わせを味わいました。 |
|
|
|
今回はギャラリーはじまって以来ということでしたが誕生日ケーキを楽しみに連発するH君をみてM山ちゃんが珠実さんに |
|
お願いしてくださってH君の 誕生祝いをしてくれました。 |
|
有線でハッピーバースデイが流れる中、巌先生の襖絵の中でみんなが H君を囲んくださって、ろうそくを満面の笑顔で吹き消したH君。 |
|
きっと、一生ではじめての素晴らしい誕生日だったと思います。 |
|
|
|
夏の帰宅どころか 生まれたときから 親に捨てられて 乳児院、養護施設、知的障害者の施設を転々と 25年間生きてきたH君 |
|
帰宅期間でみんなが帰る夏 25年間帰るところがなかった彼です。 |
|
そんな彼をつれてこれたのも皆さんのご理解のお陰です。 |
|
8月21日は 偶然にも 26回めの誕生日でした。 |
|
|
|
「大海」の絵を描いた 74歳のKさん、前々日から 嬉しくって興奮気味で血圧が上がっちゃって薬と血圧計を持参での参加でしたが。 |
|
無事にバスに乗り込んだ時は、ホントに行けるっていう、本当に嬉しそうな笑顔でした。 |
|
血圧は行ってる間中 安定していました。 |
|
ギャラリー馬美にいって入り口にあった秋山先生の写真の載った御本をみて「さっき一緒だった人の写真がさっきいた人の写真が」と |
|
何度も言って、彼女にはそんなすごい人と一緒だったことが ビックリ感激だったのでしょう。 |
|
◎ 横浜から、K見さん。喜んでいただけて嬉しいかぎりです。 |
|
元気ではち切れそうな町田夫妻、秋山先生にもお目にかかれて、光栄でした |
|
以上、メキキの会員MLからの抜粋ですが、私信でもありがたい感想を沢山いただきました。 |
|
どうぞ、皆さんお気軽に遊びに入らして下さいね!!! |